アーカイブ

Archive for 2016年9月6日

今日のお弁当 2016/9/6 #obento

昨晩は帰りに寄り道して「日本酒」を。

実は日本酒には四季折々で色んな種類があるんです。今の季節は「ひやおろし」。ちょうど昨年(2015年)の夏ごろから飲み始めた日本酒、やっと1年経ちました。そのなかで、初めて美味しい!と感じた「豊盃 あきあがり 特別純米」を昨晩お気に入りの地酒屋さんで買いました。開栓が楽しみです。

「ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、ひと夏を超して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことからこう呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
日本名門酒会 公式サイト 【ひやおろし】

今日のお弁当

プチトマトのベーコン巻き焼き、かぼちゃの煮物、磯辺揚げ風鶏つくね(シソの葉)。ご飯の上はゴマ・梅干し・セロリの葉とチリメンジャコの炒め物。本日のサラダは千切りキャベツ・セロリ・ニンジン・シソ。

「プチトマトのベーコン巻き焼き」オツマミのようですがステキ、美味しかった♪ 今日もごちそうさま(*^0^)ノ

よろしかったらこちらもお読みください。
「お弁当ブログ一覧」
https://kazwoo215.wordpress.com/tag/lunchbox

「お弁当写真一覧」(flickr)
http://bit.ly/lunchboxphoto_kazwoo

◆ヨガ教室の師匠より聞いたアドバイス
「ツイてる!」「ラッキー!」などポジティブな言葉は、つらい時に言うことでポジティブ効果絶大!
ツイてないとき、アンラッキーが続くとき、なにかと「ちくしょー!」と叫びたくなります。でもそんなときこそポジティブワードを繰り返し言うことで良い氣(き)が体中を駆け巡り、心身がマイナス気分から脱却できる!普段からポジティブワード言うことで自分の気持ちがリラックスし落ち込みにくい精神力が鍛えられます。

Kazwoo

Posted from するぷろ for iOS.